top of page

井倉 幸太郎

 


昭和54年   剣豪の里、柳生で柳生焼窯元の長男と

       して生まれる


平成14年   大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業

       冨士原恒宣氏に師事

       陶芸教室の講師に就任(平成17年退社)



平成17年   柳生で作陶活動開始

 

現在、「青白磁・白磁・柳生焼」の作品を制作し、

個展等を中心に活動中

第61回       奈良県美術展覧会 最高賞受賞

第40回       日本伝統工芸近畿展入選

第9回、第12回    国際陶磁器展美濃入選

第58回、60回      日本伝統工芸展入選

第22回       日本陶芸展入選

第32回       日本煎茶工芸展

           自由民主党総裁賞受賞

水ノ華酒盃
水ノ華酒盃
青白磁鉢
白磁壺
白磁秋桜文大鉢
白磁
青白磁輪花茶碗
白磁 水玉
大鉢
白磁 水玉
影青花器
白磁昇線文壺
五風舎 個展風景2
五風舎 個展風景

作品取扱店

 

依水園  (奈良県奈良市)

 

なら工藝館 (常設展示のみ)

 

 

薬師寺門前AMRIT  (奈良県奈良市)

 

 

きらら  (奈良県奈良市)

 

 

京都galleryからひね  (京都府京都市)

 

 

ギャラリー器館  (京都府京都市)

 

 

アトリエヒロ (大阪市中央区)

Meet dish  (大阪市中央区)

 

 

Gallery道  (大阪府大阪市)

 

COPYRIGHT(C) 柳生焼窯元 ALL RIGHTS RESERVED

COPYRIGHT(C) 柳生焼窯元 ALL RIGHTS RESERVED

  • Facebook Clean
  • Google+ Clean
  • Flickr Clean
bottom of page